育児記録アプリ「ぴよログ」、使ってますか?
我が家では毎日、というか常にお世話になっています。子育てする人のことが考えられていて、とにかく使いやすい!ぴよログのある時代に生まれて良かった…
この記事では、ぴよログを使いまくっている私が基本の使い方を解説します!子育てが快適になるぴよログを、一人でも多くの人に使ってほしいんです。
この記事がオススメな人
・新米パパママ
・どの育児アプリにしようか迷っている
・ぴよログをインストールしたばかり
そもそもぴよログって何ができるの?
育児記録 – ぴよログ
PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ
そもそもぴよログってなに?って話から。ざっくり言うと、育児のすべてを記録できる超便利アプリです。
できること自体はいたってシンプル。
・育児記録をつける
・アカウントを共有して使う
・写真付きで日記をつける
・使いやすくカスタムできる
同じことができるアプリは他にもありますが、ぴよログの強みはその使いやすさです!
ぴよログの使い方① 画面の見方
「記録」画面の見方
育児記録アプリをいくつか見て、「ぴよログにしよう!」と思った決め手が記録画面の見やすさです。
ぴよログは片手で使えることを目標に開発されているらしく、そのおかげで見やすさもバツグンです。
① 「記録」画面の基本の見方
黄色の丸 ” 2時間5分 “は、20:25の「寝る」と22:30の「起きる」から計算された睡眠時間です。うん、分かりやすい。
赤の波線、授乳は時間だけでなく『左右どちらから』まで分かるようになっています。
青線の時間は、○○を最後にしたのが□□分前、を表しています。最後の授乳は50分前、寝始めたのは35分前、というのが一目で分かります。
一目見て分かるデザインって素敵。
② 記録画面の先頭部分
項目がアイコンだけで表示されていてムダがない。ぴよログの見やすさの秘訣はこういうところにあるんです。
左から順に
・母乳をあげた回数と左右それぞれの合計時間
・搾母乳&ミルクの回数と合計の量
・睡眠時間
・おしっこの回数
・うんちの回数
見えにくいですが、左から2番目のアイコンはミルクと搾母乳を1つのアイコンで表しています。2色になっていて、飲んだ量は合計の数字です。
ページの一番上までスクロールすると表示が変わります。
お昼寝の時間と、お風呂のアイコンも追加されました。枠の下には日記もサムネイル風に表示されています。
いつもは最低限の情報が表示されていて、一番上に戻ったときだけ詳しく表示されるんです。 こういった細かい設計の一つ一つが、使いやすさに繋がっています。
③ サイドバーの見方
画面左の縦長のバーを見ると、いつ何をしたのかが分かります。
2時から4時に連続で寝てくれた日だったな。
13時にはミルクを飲んだ勢いでおしっことうんちが出てるな。。
「まとめ」画面の見方
「まとめ」画面では、食事・睡眠・排泄・体温・日記の記録を1週間ごとに見ることができます。
まずは、我が家で一番見ることの多い睡眠の画面から。
「時間」表示では、どの時間に寝ていたのかが分かりやすいです。生活リズムをつかむのに持ってこいだし、お昼寝の時間をルーティーンに合わせたい時にも使えます!
「量」表示は、たくさん寝たのか、あまり寝なかったのか、が一目でわかります。青は1日の睡眠時間で、そのうちの昼寝がオレンジで表示されています。
『この日はご機嫌ななめだったけど、睡眠時間足りてなかったのかも。』なんて分析にも使えます。
最近はだいたいお昼寝3時間半か。夜しっかり寝てもらうためには、そろそろ起こしておこう。
「食事」は下の写真のような表示で、「時間」「量」の2通りで表示できます。「量」表示では、何をどれくらい飲んだのか一目で分かっていい感じ!
排泄も同じように、「時間」「量」の2通りで表示できます。
6時から9時と、12時から15時は排泄が多いな。毎日オムツ交換してる気がしたんだよね
「体温」は、記録した体温がグラフで見れるようになっています。「日記」は1週間分がまとめて見れますよ。
「すべて」では、見たい記録項目を選んで表示することができます。
「絞り込み」から項目をチェックして、好きなように表示を切り替えてください。睡眠時間だけは、左上の月マークでON/OFFの切り替えができます。
睡眠時間を表示して、母乳とうんちだけをONにしてみました。ピンクの丸が母乳で、うんちは黄色い四角です。
授乳中によくうんちするのは気のせいじゃなかった…
「成長曲線」の見方
身長と体重の記録が自動でグラフ化されて、成長曲線を見ることができます。色がついている部分は発達の目安で、母子手帳の成長曲線と同じはずです。
出生日からの日数を素直にグラフにしたのが青と緑の線。目安の網掛け部分と比べて、小さくて軽いのが分かります。
これだけでも便利ですが、ぴよログは修正月齢の身長と体重もグラフにしてくれるんです!うちの子は妊娠34週で生まれた早産児なので、体の発達目安は予定日からの「修正月齢」で考えます。
修正月齢で考えると分かっていても、グラフから外れていると不安になるものなんです。
赤い線が修正月齢でのグラフで、こちらは網掛け部分に入っています。手書きで修正月齢のグラフを作るのって大変なので、すごく助かっています!修正での日数も表示してくれる親切設計!早産児のママやパパはぜひ使ってみてください!
また、最長で12歳までグラフにできるみたいです。それまでぴよログを使い続けるかはわかりませんが、もしずっと記録をつけていたら感無量不可避ですね(遠い目)。
頭囲/胸囲もグラフにできますよ。我が家ではあまり気にしていないのでほとんど記録がありませんが…
「メニュー」画面の見方
メニュー画面は、いろんな設定をする場所です。表示のカスタマイズや便利機能の設定もこの画面からできます。
「記録・日記の検索」は、この写真と同じ画面に飛んで、指定した日の記録や日記を見ることができます。
「記録の出力」は、記録や日記をPDF出力できる機能です!なんと製本してくれるサービスまであります。PDF出力や製本の方法は、ぴよログの公式ページから見ることができます。(参考:ぴよログ 「製本サービスについて」)
1歳までの日記を製本するのがひそかな目標です。
「食材リスト」は目立たないけど超便利!離乳食の管理に最適です。子どもが食べた記録をつけるのはもちろん、食材ごとの注意点も見ることができちゃいます。しかも見やすい。どこまで優秀なんだ、ぴよログ…!
ぴよログの使い方② 記録をつける
記録できる項目は40種類!
まずは、ぴよログで記録できる項目を全部紹介します。『ミルク』や『寝る/起きる』など毎日使えるものから、『ケガ』や『吐く』みたいにあったら嬉しいものまで、なんと40種類もあるんです!
・母乳
・ミルク
・搾乳
・搾母乳
・寝る
・起きる
・おしっこ
・うんち
・両方(おしっこ/うんち)
・体温
・身長
・体重
・頭囲
・胸囲
・離乳食
・おやつ
・ごはん
・のみもの
・せき
・吐く
・発疹
・けが
・お風呂
・くすり
・病院
・予防接種
・さんぽ
・できた
・その他
・メモ
・カスタム1~10
『カスタム』を編集するとオリジナル項目を作れます。我が家では、肛門刺激を『しげき』としたり、鉄分の薬を『鉄シロップ』として使っています。
カスタム項目の作り方はこちらの記事を参考にしてください!
記録方法いろいろ | Siriもアレクサも
とことん記録しやすく設計されているのも、ぴよログが優秀たるゆえんです。記録の方法は主に3通りあります。
・アプリで手入力
・スマホで音声入力
・アレクサで音声入力
普通に手入力するだけでも使いやすいんですが、Siriやアレクサとも連携できるんです!
アレクサ、ぴよログでうんちを記録して
育児アプリと音声認識の相性はバツグン!手がふさがりがちな子育て中に声で記録できるのは本当に助かります。開発者のみなさん、ありがとう。
Siriやアレクサと連携する方法は、こちらの記事をご覧ください。
この記事では、基本となる手入力の方法を解説します。
記録の超基本!手入力をマスターしよう
記録の手入力は、画面下のアイコンをタップするだけ。
『母乳』の場合で流れを確認してみます。
まず記録する時間を選んで「OK」をタップ。デフォルトでは、タップした時間が選択されています。
飲んだ時間を左右それぞれ記録してOKです。どっちから飲んだのかも記録できます。
記録を間違えた時は該当の記録をタップです。簡単に編集や削除できますよ。
簡単なメモをすることもできて、見える形で記録されます。我が家では、いつもと様子が違うときなど、たまーにメモを使っています。
『母乳』は記録することが多いですが、ほかの項目はもっと簡単に記録できます。
『寝る』『両方』などは時間だけの記録だし、『ミルク』は時間と量の記録です。
母乳の記録は授乳タイマーが一番ラク
手入力での『母乳』記録を紹介しましたが、実際は授乳タイマーを使うのがラクです!
ぴよログの中で時間を測れるので、手間がかかりません。途中で他のアプリを使ってもタイマーが途切れないのが地味にうれしいです!(と妻が言っていました)
まず、タイマーボタンを押します。
授乳を始める側から▶ボタンを押してタイマーを開始します。終わったら一時停止マークを押して、もう片方のタイマーをスタート。
終わったら「記録する」をタップして完了です。他のタイマーアプリを開かなくていいので圧倒的に楽!!
記録をもっと便利に!ウィジェットや音声認識を活用する
手入力でも使いやすいぴよログですが、もっと便利に使う方法があります。
まずはウィジェット。アプリを開かなくても、「寝てから何時間?」を確認できるし、記録のショートカットもできちゃいます!
設定方法はこちらから。
ウィジェットはiPhoneのロック画面にも追加できます。ロック解除しなくても記録が確認できるので、こちらもかなり便利です!
iPhoneのSiriと連携するともっと便利!オムツ交換中に声で記録できるので、記録忘れがなくなりますよ。授乳タイマーも声でスタート/ストップできるので快適です。Siriでの使い方はこちらの記事の中で解説しています。
一方、アンドロイドのGoogleアシスタントとの連携はサービス終了しているようです。残念。。。
ぴよログ公式X
さらにさらに!アレクサ連携もできます!我が家ではぴよログ記録のほとんどをアレクサにお願いしています。手入力とは次元の違う便利さです!ぴよログが使えるとは知らずにアレクサを買ったんですが、使用頻度はダントツ1位です。
ぴよログの使い方③ 家族でアカウント共有
育児はパートナーと協力するのが当たり前。ですが、情報共有がむずかしいこともありますよね。例えば、自分が寝ている間にオムツ交換した?とか、ミルクあげた?とか、聞き忘れると後で困ります。
ぴよログでアカウントを共有しておけば、こんな悩みともおさらばです。パートナーがつけた記録は全部自分のスマホで分かります。
ぴよログの使い方④ 育児日記をつける
育児日記もてぴよログでつけちゃいましょう!「記録」画面の一番下にその日の日記が表示され、写真も1枚つけられます。
写真も1枚だし、毎日続けられてちょうどいい。
鉛筆マークで日記を書いて、カメラマークで写真を選びます。
日記を書いた後はこんな感じの画面になります。
「まとめ」画面で「日記」を選ぶと週ごとにまとめて表示できるんですが、一度見始めると時間が溶けるのでご注意ください。。
「記録」画面の検索ボタンから、過去の日記を検索することもできます。かゆいところに手が届く~。
ぴよログの使い方⑤ 自分好みにカスタムしよう
「メニュー」の「設定」から、細かい設定をいじれます。記録の項目をカスタムで追加したり、授乳タイマーを声で操作できるようにしたり、もっと快適にぴよログを使うための機能がてんこ盛りです!
まとめ | ぴよログで子育てを快適に
ぴよログの特徴を改めてまとめました。
・ぴよログの画面は超見やすい
・ぴよログの記録は片手でできるほど使いやすい
・授乳タイマーや音声認識でもっと便利に記録できる
・育児日記もつけられる
・自分好みにカスタムできる
とにかく使いやすいぴよログですが、この記事では基本の使い方を紹介してきました。
百聞は一見に如かず。まずはインストールして、ぴよログを使ってみてください。
ぴよログで、少しでも子育てが快適になればうれしいです!
育児記録 – ぴよログ
PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ
コメント