PR

[初めての育休] 早産児との1カ月間奮闘記

育児日記
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、FP理系パパ「エフリパ」です!
1カ月の入院を経て退院した早産児のベビ。妻の実家での育休奮闘記をお届けします!

そもそも里帰りでのパパ育休ってどうするの?って話はこちらから。

育休はじめての1週間

退院と同時に家族3人で妻の実家に向かったので、家での育児は妻も私も未経験です。ベビの退院に育休を合わせたので、夫婦で一緒におうち子育てをスタートできました。

ちなみに、この時取得したのは通常の育休ではなく産後パパ育休です。パパ育休制度についてはこちらの投稿で解説しています。


NICUでいろいろ練習していたので、オムツ替えや沐浴は二人ともある程度なれていました。が、退院3日目で”あの”洗礼を受けました。朝の肛門刺激の時には茶色いほう、お風呂上りには”シャー”っと1日2回も洗礼を浴びることになりました…これには夫婦そろって笑うしかありませんでした…

退院4日目、妻の外出があったので、ベビとお義母さんと半日のお留守番です。この時期はまだ哺乳瓶だといくらでも飲んでしまうようで、後からかなり吐いてしまいました。吐いた本人はそんなに気にしてない様子でしたが(笑)

退院6日目、ベビはよく丸くなったとか太ったとか言われ始めました。ちょうど出産予定日くらいだったので、丸々とした赤ちゃんのフォルムに近づいていました。毎日必死に母乳を飲んで成長するのを間近で見られるので、やっぱり育休は取ってよかったです。

だいたい想像はしていましたが、一番つらいのは睡眠不足です。ベビには朝昼夜の概念がなく、3時間ごとに「お腹減った~」と起きます。授乳を交代制にしても、まとまって寝られないのはやっぱり辛い。ベビが寝ているすきに夫婦も昼寝して乗り切っていました

心配事の絶えない新生児

退院から2週目出産予定日を過ぎてほっぺが落ちてきたベビ。生まれてきたときはまるで違う体型に!

NICU入院中
退院2週目

4月3日、妻とベビの1カ月健診。体重は生まれた時から1kg弱増えて2,848gに!!成長が数字で見えてママパパは嬉しかったよ。

急に鼻水が出てきた…

4月4日、昨日久しぶりに外に出た寒暖差からか鼻がぐじゅぐじゅし始めた鼻吸い器なるものがあるらしいのでとりあえず注文。乾燥も鼻水の原因らしいので、加湿器も注文。


4月5日、ベビは鼻吸い器を突っ込まれると怒って暴れていました。大人でも嫌だもん、そりゃ嫌だよね…鼻水は吸えるけど、鼻のぐじゅぐじゅは治らず、少し心配でした。
その後、加湿器を使い始めてから鼻の調子が良くなってきたので、しばらくは加湿器を使っていました。ひとまず無事に治って安心しました。

雨の日はご機嫌ななめみたい

4月9日一日中天気が悪く、ベビもずっと調子が悪いみたい。天気が悪い日は眠ってもすぐ目が覚めたり、いつもより訳もなく泣いたり。夜もずっと泣いてて、なかなか眠れないママパパは辛い日でした。気圧が低いの、ベビは敏感なのかな…

4月10日、昨日とはうってかわってご機嫌デー。生まれてから1番の笑顔をプレゼントしてくれました!大変なことがあっても、かわいい顔を見ると全部忘れちゃうから不思議。

4月15日、一日中うまく眠れずずっと泣きの日。授乳中に疲れて寝るのに、またお腹減って泣いて起きるみたいなことも増えてきました。毎日ベビに振り回される日々だけど、心も体も成長してる証拠なんだろうなあ。

心配なら迷わず病院へ

4月19日オムツ交換の時、いつもと色が違って少し緑っぽいので念のため病院に。特に問題ないみたいで一安心。赤ちゃんは何か心配があればとりあえず病院に行くのが吉です。医療費の負担もほとんどないし、先生の診断を聞くのが何よりも安心材料になります。

パパ育休のすすめ

4月20日、自分だけ静岡に帰る日がやって来ました。毎日一緒に過ごしたベビと離れるのはすごく悲しかったです。新生児は毎日成長するので、1週間経つともう別物です。退院してすぐの期間で育休が取れて本当に良かったです。育休を取らない後悔はあっても、取る後悔ってあるんでしょうか…もちろん仕事の都合とか給料が減るというのはありますが、個人的には取れるだけ取った方がいいと思います!

最初の2週間くらいは、とにかく毎日を過ごすのが精いっぱいで自分の時間はほぼゼロでした。
3週目あたりからは少し慣れてきて、ベビが寝ている間に少しYouTubeを見る時間ができました。夫婦二人だけで全部やっていたらそれも無理だったので、里帰りでサポートしてもらいながらの育休もオススメです。それぞれのご家庭に合わせて、協力してもらえるところは全力で協力してもらいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました