PR

[34週早産児] 生後11カ月の成長と悩み

育児日記
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、FP理系パパ「エフリパ」です!
妊娠34週で生まれた息子の、生後11カ月でできるようになったことと悩みを紹介します。

立った!!!ベビが立った!!!!!

生後11カ月の身長・体重・母乳の量

身長 (cm)体重 (g)1回の母乳量 (ml) (分)
出生時44.0198420
1カ月240060
2カ月52.0373070~110
3カ月55.0475080~120
4カ月59.1564090~130
5カ月59.7604010~80 ml / 2~10分
6カ月60.564202~20分
7カ月63.567403~15分
8カ月71403~15分
9カ月67.075203~12分
10カ月70.175203~10分
11カ月69.179005~15分

まさかの身長縮んだ…まあ、身長の伸びはそんなに心配していないです(自分も小さい頃は、整列でずっと前の方だったし)。体重は順調に少しずつ増えてるので安心です。

先月、日中の授乳を卒業してから夜間授乳だけになったベビ。昼飲まない分、夜中飲む時間が増えてるっぽいですね。

生後11カ月でできるようになったこと

「バイバイ」の兆しあり!

ママのバイバイを真似するようになりました🥹感無量…🥹
しっかりバイバイはできないから、おててを縦にクイクイしてます(笑)いつも阿波踊りしてるみたいです😆

そういえば、おひざでのたっちもちゃっかり成功してます

立っちデビュー!!

ついにベビが立っちに成功しました!!!!すごい!
この前生まれたばっかりなのに成長のスピードが速すぎる😭

なんなら2、3歩あるき始めました🚶
すごく嬉しいけど、この先が心配です…ただでさえじっとしてられないのに歩き回ったら…😨

たまごボーロに夢中

ある日、たまごボーロをあげてみると美味しかったみたいで、完全にハマりました。
この様子で、袋さえ気に入ったみたいです(笑)
いろんなお菓子が食べられるようになるのは助かります。

生後11カ月の悩み

ゴロンで写真が撮れない

じっとしてることが大嫌いなので、マンスリーフォトも座って取るのが精一杯。ゴロンでじっとしてくれるなんて、夢のまた夢です…

すぐに違う人のところに行く

新しいもの、知らないものが大好きなベビ。物だけじゃなく人にも興味津々なんです。支援センターやイオンの遊び場に行くと、すぐに他のママやお友達のところにハイハイして行っちゃうんです…
毎回抱っこで連れ戻しています。。

来月はついに1歳!!バースデーフォトが楽しみです🥰 

コメント

タイトルとURLをコピーしました