こんにちは、FP理系パパ「エフリパ」です!
今回は我が家のお食い初めレポートをお届けします。お食い初めは誰が参加する?どこで?などいろいろ悩みどころですよね。実際のお食い初めの様子を紹介しているので、これからお食い初めを迎えるママパパの参考になれば嬉しいです。
お食い初めの日取りは家庭の都合に合わせよう
お食い初めは生後100日のお祝い「百日祝」の一部だそうです。これから食べるものに困らないように、と願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせます(参考:お祝い膳.com「お食い初めとは」)。
我が家の場合は、私と妻とベビ、私の両親と妹の6人で、都合が合う週末、ということで日取りを考えました。ベビの生後100日がちょうどみんなの休日だったので、運よくぴったり100日でお食い初めをすることができました。
外でお食い初めすることも考えたのですが、ベビがずっと大人しくしていられるか不安だったので、結局は実家に決めました。
里帰り卒業とお食い初めレポート
2カ月過ごした妻の実家を卒業
NICUを退院してから2カ月間、5月末まで妻の実家で過ごしたベビ。ついに旅立ちの日が来ました。だっこが一番気持ちいいばあばとお別れするのは悲しいけどバイバイです。
ベビが退院して初めて生活した場所なので、心のふるさとにバイバイするのはきっと辛かったと思います。この後は私の実家で2日間過ごして、その後家族3人で静岡に戻る計画です。
私の実家に移動した日は、ギャン泣きキャンペーン!あまり知らない場所で落ち着かない様子でした。お風呂に入れても、いつもと違うせいかずっとビビっていました(笑) 泣いて疲れたせいか、夜は4時間以上続けて寝てくれたので助かりました😁
生後100日!全員参加型のお食い初め
一晩明けて生後100日。機嫌のいい午前中に、袴にお着替え!これからも使えるように大きめの90cmを買ったけど、想像よりだいぶ大きかったです…それもかわいい…
お食い初めセットは、ネットで買ったものを用意していました。お手頃なのにしっかりとしたセットで大満足です。
食べる順番を説明する紙が入っていたのですが、これがまた長いんです!煮物→赤飯→汁物→赤飯→…みたいな感じで、おかずと赤飯を交互に食べていきます。20回くらいの工程を終えて、ようやく最後に左下の歯固め石を歯茎にあてたら無事完了です。
誰かが抱っこして他の誰かが口元まで持っていって、を繰り返していきました。写真は、私の母が抱っこして、私が食べさせているところです。
外に出てしっかりやるのもいいですが、家だとみんなで食べさせてあげられるのがいいですよ!
途中からベビは機嫌を崩して泣き始めました。が、抱っこしているとスヤスヤ寝始めて、最後の歯固め石の時には爆睡していました(笑) 何はともあれ、最後まで無事に食べつくして(エア)良かったです。よく頑張った!
その後、100日の記念撮影をして引き続きおやすみタイム。袴でとった記念写真もかわいすぎる!顔が見えなくてもかわいいですね…
お昼寝の後も、昨日とはうって変わってお利口に過ごしました。1日生活して慣れたのかな。
大人たちはベビのお祝いに便乗して、夜ご飯はお寿司パーティーにしました!静岡への出発前夜、楽しい夜を過ごせました。
明日からはついに家族3人の生活が始まります。楽しみと不安で半々です…
コメント